#69 Term 3 半分終了、イースター休暇へ
今週末からイースター休暇で1週間学校が休みになる。
それにしても、今週はMBA生活史上もっとも忙しい週になった。しかし、本日自分が担当していたHRの授業のディベートも無事に終了し、何とかイースター休暇に入ることが出来た。
(今日の午後は疲れからガッツリ昼寝をしてしまった)
さて、Term 3のここまでの振り返りを。
具体的には、「①授業の予習復習をしっかりしてチームに貢献する、②なるべく日本人が自分一人の環境に飛び込む、③Socializeに力を入れる」の3点が今期の目標である。
自分の引きの強さに驚きつつも、これでモチベーションが上がり、今のところ割とチームに貢献していると考えている。
他の要因として、いままで就活に充てていた時間をそのまま授業の予習復習に使えるので、授業もより深くすることが出来るし、課題にもスピーディーに対応することが出来るようになった。
またTerm 3ということで他のチームメンバーはモチベーションが下がってきているので、逆に自分にとってはチームマネジメントを行える絶好の機会だと感じている。監査法人での経験を活かし、Job assign表を作成してメンバーに共有している。
なお授業に関しても、割と面白いものが多く、「Negotiation」の授業などは毎回ロールプレイがあって、日本人以外と交渉する上でのTipsを多く学ぶことが出来、個人的には気に入っている。
この調子で、特にチームマネジメントに関しては何らかの手ごたえをもって日本に帰国したいものだ。(6月中旬からインターンで帰国します)
仲のいい友達を誘ってラーメンに行ったり、友達の家に呼んでもらってパーティーに参加したり、Jam sessionで盛り上がったりと、とにかく誘われたものには参加するようにしている。
ESADEのいい所は、誰とでもすぐに仲良くなれ、また皆とてもDiversityに理解があるという点かなと思っている。
あるUS校の同級生に話を聞くと、学校では「アメリカ人(白人)、アメリカ人(その他)、その他の国籍、アジア」のように自然とグループが出来上がってしまうようで、なかなか自分のグループ以外と仲良くするのは大変だという。
しかしESADEはこのようなグループはほぼ皆無であり、人種や国籍に関係なく誰とでもすぐに仲良くなれ、みんなとてもノリがいい。
最近特に思うが、やはり自分にはこの学校しかなかったなあと感じる。
余談だが、今日のHRのディベートが終わった後、(私の稚拙な英語での発表にも関わらず)クラスメイトのみんながWell doneやGood jobと労いの言葉をかけてくれた。終わった後に教授もめっちゃ笑顔で迎えてくれて、やはりいい学校だなあと実感。笑
だいぶマシにはなってきたが、一番のネックは「雑談がうまくいかない」ことなのかなと思っている。
簡単に言うと「気の利いた冗談が言えない」。
こういった部分は実地でとにかく会話して、皆が使っている表現や語法をまねていくしかないと思うので、とにかくクラスメイトと話しまくりたいと思う。
イースター休暇はずっと憧れていた、クロアチアのドブロブニクに行ってきます!!
ではでは。
それにしても、今週はMBA生活史上もっとも忙しい週になった。しかし、本日自分が担当していたHRの授業のディベートも無事に終了し、何とかイースター休暇に入ることが出来た。
(今日の午後は疲れからガッツリ昼寝をしてしまった)
さて、Term 3のここまでの振り返りを。
◎Term 3の目標
前回のTerm 2の振り返りの記事で、Term 2は非常にもったいないことをしたと記し、またここまでMBAの折り返し地点にいるにも関わらず、あまり成長できていない焦りから、Term 3は何事にも積極的に行こうと目標を置いた。具体的には、「①授業の予習復習をしっかりしてチームに貢献する、②なるべく日本人が自分一人の環境に飛び込む、③Socializeに力を入れる」の3点が今期の目標である。
◎アカデミック面
ESADEは学期ごとにチームのシャッフルが行われる。そして幸いにして、当学期は個人的に好きなかわいいメキシコ人女子と同じグループになることが出来た。笑自分の引きの強さに驚きつつも、これでモチベーションが上がり、今のところ割とチームに貢献していると考えている。
他の要因として、いままで就活に充てていた時間をそのまま授業の予習復習に使えるので、授業もより深くすることが出来るし、課題にもスピーディーに対応することが出来るようになった。
またTerm 3ということで他のチームメンバーはモチベーションが下がってきているので、逆に自分にとってはチームマネジメントを行える絶好の機会だと感じている。監査法人での経験を活かし、Job assign表を作成してメンバーに共有している。
なお授業に関しても、割と面白いものが多く、「Negotiation」の授業などは毎回ロールプレイがあって、日本人以外と交渉する上でのTipsを多く学ぶことが出来、個人的には気に入っている。
この調子で、特にチームマネジメントに関しては何らかの手ごたえをもって日本に帰国したいものだ。(6月中旬からインターンで帰国します)
◎プライベート面
こちらもTerm 1,2に比較すると非常に充実してきている。仲のいい友達を誘ってラーメンに行ったり、友達の家に呼んでもらってパーティーに参加したり、Jam sessionで盛り上がったりと、とにかく誘われたものには参加するようにしている。
ESADEのいい所は、誰とでもすぐに仲良くなれ、また皆とてもDiversityに理解があるという点かなと思っている。
あるUS校の同級生に話を聞くと、学校では「アメリカ人(白人)、アメリカ人(その他)、その他の国籍、アジア」のように自然とグループが出来上がってしまうようで、なかなか自分のグループ以外と仲良くするのは大変だという。
しかしESADEはこのようなグループはほぼ皆無であり、人種や国籍に関係なく誰とでもすぐに仲良くなれ、みんなとてもノリがいい。
最近特に思うが、やはり自分にはこの学校しかなかったなあと感じる。
余談だが、今日のHRのディベートが終わった後、(私の稚拙な英語での発表にも関わらず)クラスメイトのみんながWell doneやGood jobと労いの言葉をかけてくれた。終わった後に教授もめっちゃ笑顔で迎えてくれて、やはりいい学校だなあと実感。笑
◎改善点
さてここまで良いことを書いてきたが、最後に改善点を。まあ端的に言ってやはり英語!だいぶマシにはなってきたが、一番のネックは「雑談がうまくいかない」ことなのかなと思っている。
簡単に言うと「気の利いた冗談が言えない」。
こういった部分は実地でとにかく会話して、皆が使っている表現や語法をまねていくしかないと思うので、とにかくクラスメイトと話しまくりたいと思う。
この記事とは関係ありませんが、私が一番好きな場所(京都・源光庵) |
イースター休暇はずっと憧れていた、クロアチアのドブロブニクに行ってきます!!
ではでは。