#60 バブリーダンス (Term1 残り1カ月)

さて、就活のことから180度転換して、MBA生活について書いていこうと思う。

時期としては11月下旬のため、Term 1があと1カ月で終了という感じ(授業が始まってから2カ月半が経過した)。

なお、現状の優先順位はこんな感じ。
就活(80%)>イベント準備(15%)>授業(5%)

◎進捗は・・・(Academic面)

相変わらず、授業は聞き取れないことも多いし、Group Meetingもさっぱり貢献できていない。笑
ただ会計は得意なので、Accountingの中間テストは無事に満点を取ることが出来、Accountingのプロフェッショナルという認識はどうやらクラス中に広がっている模様(と信じたい)。

地道な積み重ねで、やっとクラス内では認識されてきたかなという感じである。

今のところ、全てが必修授業なので、この授業は面白かった的なエピソードはないが、この点に関してはTerm 2以降に期待したいと思う。

◎ガストロフェスト(イベント面)

さて上記の通り、何とか会計の得意な日本人という認識で、知名度を上げようと試みているものの、やはりこれにも限界はある。ただ幸運なことに、我々日本人の知名度を一気に上げるイベントが来週末に開催される。
ガストロフェスト」と呼ばれ、各国の料理を振舞う+パフォーマンスを行うという催しである。

日本料理はそもそも外国人の関心が高いので非常に効果的だが、個人的にはパフォーマンスで日本人のプレゼンスを上げたいと考えている。
日本人はシャイでなかなか会話しない(というか本当は英語がわからなくてできない)という印象を持たれがちだが、このパフォーマンスでそんな彼らのイメージを刷新したいと考えている。

皆で話し合った結果、今年は「バブリーダンス」を行うことになり、ほぼ毎日練習している。

実はこのバブル、単純に面白いというだけでなく、Economicsの授業でもバブル経済が取り上げられたほど、世界的にみると異常な事態であったらしい。ということで、Economicsの授業でも取り扱ったバブルを我々が再現するよっていうのが、今回のダンスのコンセプトである。

同期に非常に恵まれたということも幸いし、今のところ順調に準備を進めている。
このあたりESADEの

・Collaborative Spirits
・Teamwork Spirits

を実感していると同時に、第2の青春というか、この歳でここまで学生っぽいことが出来ていることに充実感を感じている。
登美ヶ丘高校の動画を暇があればみて、テンションを上げている。

関係がないが青春と言えば、ボストンへの飛行機の中で「坂道のアポロン」という映画を見て、久々に胸熱になった。この映画を見たからボストンでのパフォーマンスも良かったのかもしれない・・・。笑

◎ブラックフライデー

日本でも最近聞くようになったこの言葉だが、バルセロナのブラックフライデーはすごい。基本的にどの店も30~50%オフになっており、私も冬物の洋服を購入した。
ちなみにお金がない私費留学生なので、高級な商品は手が出ず、最近のお気に入りはファストファッションのMANGOでコーディネートを楽しむことだ。笑


ではでは。

このブログの人気の投稿

#8 数学力とQuantitative (GMAT/GREのMath)について考えてみる

#37 私のスペックと進学校

#7 IELTS所感 その5(Speaking編)